あんない地図Maker

あんない地図Makerは地図作成キャンバスへアイコンを配置していくことにより案内地図を簡単に作成できる地図作成ソフトです

作成した地図画像はご自由に配布することができます

(C) nyao soft♪  https://www.nyaosoft.jp


目次

操作方法

     画面説明

     基本的な操作

     「透過・特殊」アイコンについて

     その他の操作・機能

お試し使用中について

サポート


操作方法

画面説明

@メニューバー

新規 地図を新規で作成します
開く 保存した地図(その他画像)を開きます
※ただしPDFで保存したファイルを開くことはできません
保存 作成した地図を保存します
PNG、BMP、JPG、PDFを選んで保存することができます。ウェブサイトで使用するにはJPG形式またはPNG形式で保存してください
JPG形式は画像を圧縮しているため画像の劣化がありますので、地図を追加、編集する予定がある場合は、
BMP形式で保存して完全に完成してからJPG形式で保存してください
コピー キャンバス上のカーソルEのある1マスをクリップボードにコピーします
選択範囲を指定してからコピーをクリックした場合は選択範囲をコピー
地図全体を選択(Ctrl+Aキー)、すると地図全体をコピーできます
貼り付け クリップボードにコピーされた画像を貼り付けます
元に戻す 直前の操作を取り消してその直前に戻します(5回前までもどせます)
プレビュー 保存、印刷のプレビューを表示します
印   刷 作成した地図を印刷します
ライセンス お試し期間中を解除します(正式使用する)
サイズ変更 地図キャンバスのサイズを変更します
3x3〜64x64マスまで変更可能
※お試し使用中はサイズ変更できません
nyao soft♪ホームページを見ます
説明書 この説明書を見ます

Aアイコン分類ボタン

地図作成キャンバスへ配置するアイコンは「道路・線路」アイコン、「建物・マーク」アイコン、「ユーザー登録」アイコン、「透過・特殊」アイコンの4つの分類があります。分類ボタンをクリックすると、それぞれのアイコンへジャンプします

Bアイコン一覧

アイコン一覧のうちの任意のアイコンをクリックするとCキャンバスのEカーソルの位置にクリックしたアイコンが配置されます

アイコン一覧の右肩にある [≫]ボタン で、道路や線路、建物などのアイコンの色を変えることができます(標準→青系→赤系→緑系→標準...)

「道路・線路」アイコン 道路や線路のアイコンです
背景を透過しません
選択状態にすることができます
「建物・マーク」アイコン 建物やマークのアイコンです
背景を透過しません
選択状態にすることができます
「ユーザー登録」アイコン ユーザー様が自由に登録してお使いできます
背景を透過しません
選択状態にすることができます

ユーザー登録アイコンをマウスの右ボタンでクリックしてください
[登録]、[削除]、[アイコン作成]メニューが表示されます

アイコン作成エディタ搭載

<応用!>キャンバス上のマスを編集するには・・・

キャンバス上のマスにカーソルEを移動します
 ↓
@の[コピー]をクリック
 ↓
ユーザー登録アイコンの任意の箇所を右クリックしてアイコン作成エディタを起動
 ↓
エディタ上の[貼り付け]をクリック
 ↓
編集して下さい
 ↓
エディタ上の[保存:]→キャンバスに貼り付け

「透過・特殊」アイコン その他のアイコンです
アイコンの背景が薄い黄色のアイコンは背景を透過します
選択状態にすることができません。マウスのクリックでのみ配置することができます

アイコンをマウスの右ボタンでクリックすると以下のメニューが表示されます

このアイコンを回転 このアイコンを右へ90度回転します
このアイコンを左右反転 このアイコンを左右反転します
このアイコンを上下反転 このアイコンを上下反転します
回転・左右上下反転したアイコンを元に戻す 回転・左右上下反転したアイコンをすべて元に戻します

また、[≫]ボタン、あんない地図Makerを再起動でも回転・左右上下反転したアイコンをすべて元に戻します

C地図作成キャンバス

ここにアイコンを配置して地図を作成します。地図作成キャンバスはマス目状になっておりこのマス単位で赤い四角枠(カーソル)を移動させて、そのカーソルの位置にBのアイコンを1つ配置できます

D選択状態のアイコン

キーボードのEnterキーを押すと、Eカーソルの位置にこの選択されているアイコンが配置されます。また、Cキャンバスの任意のマスをダブルクリックしてもこの選択されているアイコンが配置されます
Bの任意のアイコンをクリックすることにより選択状態のアイコンを変更できます。また、キーボードのスペースキーを押すと選択状態のアイコンが順々変更されキャンバスに配置されます

Eカーソル

カーソルの位置にアイコンが配置されます。カーソルはキャンバスの任意の位置をクリックするか、キーボードの↑↓←→キーを押すと移動できます

基本的な操作

Eカーソルを任意の位置へ移動させて、Bアイコン一覧のうちの任意のアイコンをクリックすることにより、アイコンを配置していきます。クリックしたアイコンは選択状態となります

アイコンの配置はキーボードのEnterキーを押すことによりEカーソルの位置に配置することもできます。また、スペースキーを押す度に配置アイコンが順に変わります(※)ので配置したいアイコンを選ぶこともできます。また、PageUp/PageDownキーで、キャンバスにアイコンを描画せずにアイコンを選択できます(※)
※選択状態のアイコンが順に変わります。「透過・特殊」アイコンは選択状態になりません

キーボードの↑↓←→キーまたは、マウスの左ボタンでカーソルを移動させて、Enterキーを押せば、同じアイコンを続けて配置できます

「透過・特殊」アイコンについて

・透過アイコンは背景が薄い黄色のアイコン

この薄い黄色の部分が透過されますのでアイコンを重ねて配置させることができます

・特殊アイコン

県道番号 県道標識に県道Noを入れてアイコンを配置できます
国道番号 国道標識に国道Noを入れてアイコンを配置できます
IC・JCT看板 IC・JCTの看板風の文字を描画します
「塗る」 カーソルのあるマスを任意の色で塗りつぶすことができます。枠線も描画することもできます
「画像読込」 地図作成キャンバス上に任意の画像を配置させることができます
「文字」 地図作成キャンバス上に文字を描画させることができます

「特殊・透過」アイコンは、他のアイコンと違って、選択状態になりませんので、地図作成キャンバスへキーボード操作で連続配置することはできません。マウスの左クリックでのみ配置することができます

その他の操作・機能

・キャンバスの任意のマスをダブルクリックすることにより、選択状態のアイコンを配置することもできます

・キーボードのDeleteキーを押すと地図作成キャンバスのカーソルのあるマスを消去します。

・キャンバスの任意のマスをマウスの右ボタンでクリックすると、以下のメニューが表示されます

選択アイコンを置く 選択状態のアイコンを配置します。マスをダブルクリックするのと同じです
このマスをクリア カーソルのあるマスを消去します。Deleteキーと同じです
このマスを切り取り 切り取って、クリップボードにコピーします
このマスをコピー クリップボードにコピーします。メニューバーのコピーと同じです
貼り付け クリップボードにコピーされている画像を貼り付けます。メニューバーの貼り付けと同じです
このマスを回転 このマスを右へ90度回転します
このマスを左右反転 このマスを左右反転します
このマスを上下反転 このマスを上下反転します
選択アイコンを2x2マスに拡大して配置 選択状態のアイコンを2x2に拡大して配置します
選択アイコンを3x3マスに拡大して配置 選択状態のアイコンを3x3に拡大して配置します
選択アイコンを4x4マスに拡大して配置 選択状態のアイコンを4x4に拡大して配置します
県道番号 特殊アイコンの県道番号と同じ
国道番号 特殊アイコンの国道番号と同じ
IC・JCT 特殊アイコンのIC・JCTと同じ
塗る 特殊アイコンの塗ると同じ
画像読込 特殊アイコンの画像読込と同じ
文字 特殊アイコンの文字と同じ

また、メニュー表示状態のままアイコンをクリックすると選択アイコンを敷き詰めると同じ動作となります。ただし「透過・特殊」アイコンは配置できません

・キャンバスの任意のマスを四角形で選択することにより各種機能を使用できます

地図作成キャンバスをドラッグ(マウスのボタンを押したまま、移動させて、放す)すると複数のマスを選択させることができます。マウスのボタンを離すと以下のメニューが表示されます。

選択アイコンを敷き詰める 選択範囲に選択状態のアイコンを敷き詰めることができます
クリア 選択範囲をすべて消去します
切り取り 選択範囲を切り取って、クリップボードにコピーします
コピー 選択範囲をクリップボードにコピーします
塗り潰す 選択範囲を任意の色で塗りつぶすことができます。枠線も描画することもできます
選択範囲を回転 選択範囲を右へ90度回転します※選択範囲が正方形の時のみ
選択範囲を左右反転 選択範囲を左右反転します
選択範囲を上下反転 選択範囲を上下反転します
線を引く 選択範囲の四角形の基点と終点を結ぶ直線を描画します
線色、太さは選択できます
道路などはこの機能を使って描画する方が便利かもしれません
斜めの道路も描画できます
四角を描画 選択範囲の四角形の基点と終点を対角とする四角形を描画します
線色、太さは選択できます
道路などはこの機能を使って描画する方が便利かもしれません
円を描画 選択範囲の四角形に収まる円や楕円を描画します
線色、太さは選択できます※Ver3追加機能

また、選択しメニュー表示状態のままアイコンをクリックすると選択アイコンを敷き詰めると同じ動作となります。ただし「透過・特殊」アイコンは配置できません


お試し使用中について

お試し使用中は、地図作成キャンバスのサイズ変更ができない制限がかけられています。

制限の解除にはライセンスパスワードというパスワードが必要です。

制限を解除すると、64x64マスのサイズまでキャンバスのサイズを変更することができます。

ライセンスパスワードはnyao soft♪ホームページからご購入お申し込みにより入手することができます

手順

  あんない地図Makerのダウンロード、インストール

  ↓

  ソフトの使用感、機能をお試しして下さい
※お試し使用中です。キャンバスのサイズ変更ができない制限があります

  ↓

  キャンバスのサイズ変更したい

〜・〜・〜ここまで無料で、お試しいただけます〜・〜・〜

  ↓

  nyao soft♪ホームページから、ライセンスパスワードのご購入お申し込みをする

〜・〜・〜ご購入お申し込みは有料です〜・〜・〜
ご購入はパスワードという情報のため、ご購入お申し込み後の返品やご注文取り消しはできません
十分に操作感、機能をお試ししてからご購入お申し込みをして下さい

  ↓

  nyao soft♪からメールで、ライセンスパスワードが届きます

  ↓

  あんない地図Makerの「ライセンス」ボタンをクリックして届いたライセンスパスワードを入力します

  ↓

  制限が解除され、正式使用できます=キャンバスのサイズの変更ができます
   
   

 


サポート

nyao soft♪ ホームページ> https://www.nyaosoft.jp

ご意見やご質問、サポートなどは、nyao soft♪ホームページの「作者へメール」からお気軽にどうぞ